パッチ・ライブラリアン(patch librarian)
「パッチ・ライブラリアン(patch librarian)」について、DTM用語の意味などを解説
パッチ・ライブラリアン(patch librarian)
パッチ・ライブラリアン(patch librarian)は、1台、あるいは複数台の楽器にストアされているパッチの並び替えや組織化を行なうコンピュータプログラム。パッチ・ライブラリアン(patch librarian)とは、シンセサイザーや音源モジュールのパッチ(音色設定)を管理・整理・保存するためのソフトウェアやツールを指す。DTM制作においては、多数のプリセットや自作パッチを効率よく扱うことが求められ、パッチ・ライブラリアンはこれらをカテゴリー別やタグ付けで整理し、迅速に呼び出せるようにすることで制作効率を大幅に向上させる。特にハードウェアシンセの場合は、MIDI経由でパッチの送受信やバックアップが可能なものも多く、音色管理の信頼性を高める重要な役割を担う。これによりクリエイターは膨大な音色資産から最適なサウンドを瞬時に選択し制作に集中できるため、現代のプロフェッショナルなDTM環境には欠かせないツールの一つである。
「パッチ・ライブラリアン(patch librarian)とは」DTM用語としての「パッチ・ライブラリアン(patch librarian)」の意味などを解説
Published:2025/04/17 updated: