DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

ダ・カーポ(da Capo)

Posted by 有世犬

「ダ・カーポ(da Capo)」について、DTM用語の意味などを解説


ダ・カーポ DTM用語

ダ・カーポ(da Capo)

ダ・カーポ(da Capo)は、反復記号の一種で、曲頭に戻る、の意。 D、C.と表記される。ダ・カーポはイタリア語で「頭から」という意味を持ち、楽譜上の繰り返し指示の一つである。通常「D.C.」と略され、演奏者は曲の冒頭に戻って再び演奏を始めるように指示される。この指示により、楽曲の構成を簡潔に示すことができ、反復効果によって音楽にまとまりや統一感を与える。DTMでの楽譜作成やスコア編集においても、ダ・カーポを正しく理解することで、再現性の高い楽曲制作や編曲が可能になる。多くのジャンルで一般的に使われる基本的な繰り返し記号の一つである。

Category : DTM用語た
Tags :

「ダ・カーポ(da Capo)とは」DTM用語としての「ダ・カーポ(da Capo)」の意味などを解説

ホームページ制作