コード(chord)
「コード(chord)」について、DTM用語の意味などを解説
コード(chord)とは、和音のこと。高さの異なるふたつ以上の音を同時に鳴らしたときに合成される音で、その合成音は調和の度合いに応じて協和音と不協和音とに分けられる。コードは3つの音によって構成され、長、短、増、減の4種類から成るトライアド(三和音)を原形としており、それぞれに固有の特性や用途がある。
4音構成の和音はトライアドに6度またはフ度の音を付加したもので、母体となるトライアドの性格をそのまま受け継ぐものと、やや違った性格のコードになるものとがある。5音以上のコードは、四和音をもとにしてテンション・ノートを積み重ねたものとなる。
ベーシック・コード
したがって、テンション・ノートを含まない基本的なコード(ベーシック・コード)は、トライアドとこれを原形とする四和音とを指すが、このうち増・減三和音は通常除外される。
変化和音
増・減三和音は、増・減5度音を使ったドミナント7thコードとともに変化和音として分類される。
「コード(chord)とは」DTM用語としての「コード(chord)」の意味などを解説
Published:2024/04/15 updated: