リズム・アレンジ(rhythm arrangement)
Posted by 有世犬
「リズム・アレンジ(rhythm arrangement)」について、DTM用語の意味などを解説
リズム・アレンジ(rhythm arrangement)は、主としてリズム・セクションの各楽器(ピアノ、キーボード、ギター、ベース、ドラム、パーカッションなど)を対象とした編曲をさす。
Related:DTM用語
- アレンジ(arrange)アレンジメント(arrangement) アレンジ(arrange)、または、アレンジメント(arrangement)は、「編曲」であり、楽曲を実際に演奏するための演奏形態(楽器編成や演奏時間など)に応じて改編すること。 このような改編によって,同じ曲が全く異な … Read more »...
- リズム・パターン(rhythm pattern) リズム・パターン(rhythm pattern)は、楽曲の形態によって示される各種のリズム形を指す。主としてリズム・セクションによって連続的に示され、拍子のとり方やフレーズのノリ方のよりどころとなる。...
- リズム(rhythm) リズム(rhythm)は、メロディ(旋律)やハーモ二-(和声)と相互に影響しあって楽曲を構成する、音楽の基本的な要素のひとつ。 rhythm リズムとは、音符と休符の長短(ならびに強弱)の継時的な配列によって作られる音型 … Read more »...
- リズム・マシン(rhythm machine) リズム・マシン(rhythm machine)は、サンプリング音源、またはアナログ・シンセサイザ一音源による各種ドラム/パーカッション・サウンドと、専用のシーケンサーを内蔵し、リズム演奏の録音/編集/再生が行なえる装置。 … Read more »...
- シャッフル・リズム(shuffle rhythm) シャッフル・リズム(shuffle rhythm)は、もともとはアメリカ南部の黒人たちの間で作られた独特のダンス・リズムのことで、1920年代にジャズ・リズムの一種として流行した。 単にシャッフルと呼ばれることも多い。小 … Read more »...
- リモート・キーボード(remote keyboard) リモート・キーボード(remote keyboard)は、キーボード・コントローラーを小型軽量化レギターのようにストラップをつけて肩から吊り下げて演奏できるようにしたもの。ショルダー・キーボードともいう。右手で鍵盤を弾き … Read more »...
- キーボード・コントローラー(keyboard controller) キーボード・コントローラー(keyboard controller)は、電子鍵盤楽器の音源部分を取り除いた、鍵盤部の機能のみを独立して持つキーボードの総称。キーボード・コントローラー単体では、音を出すことはできない。 も … Read more »...
- チェーン接続(chain network) チェーン接続(chain network)は、MIDIの接続方法のひとつ。鎖のようにつないでいくのでこの名がある。 MIDI端子をもつキーボードやシーケンサー、リズム・マシンなどを接続するときに各機器のMIDIスルー端子 … Read more »...
- キーボード(keyboard、keyboard instruments) キーボード(keyboard、keyboard instruments)は、 ピアノ、オルガン、シンセサイザーなどの、鍵盤を持った楽器の総称。その発音原理から、アコースティック・キーボードとエレクトリック・キーボードに分 … Read more »...
- スレーブ・キーボード(slave keyboard) スレーブ・キーボード(slave keyboard)は、マスターキーボードに対して、補助的に使用されるキーボード。...
- デジタル・キーボード(digital keyboard) デジタル・キーボード(digital keyboard)は、エレクトリック・キーボードのうち、機構の一部、あるいは全部にデジタル方式を採用しているものの総称で、3種に大別できる。ひとつは音源をはじめ、音作りのすべての段階 … Read more »...
- データ・エントリー(data entry) データ・エントリー(data entry)は、キーボードやシーケンサー、リズム・マシンなどでデータを入力すること。また、MIDIのコントロール・チェンジ6、38番のデータ・エントリーは、MIDI機器の設定を変更するために … Read more »...
- シンコペーション(Syncopation) シンコペーション(Syncopation)は、小節内の弱拍あるいは弱部を強調したリズムのとり方。 4/4拍子の場合、小節の強拍とは1拍目を指し、3拍目がこれに次ぐ。従って2拍目と4拍目とが弱拍にあたる。また、拍の強部とは … Read more »...
- ピッチ・ベンド(pitch bend) ピッチ・ベンド(pitch bend)は、キーボードで、音高(ピッチ)を連続的に上下させること。ギターでいうチョーキングのような効果を示す。...
- ローカル・コントロール(local control) ローカル・コントロール(local control) キーボード・タイプのシンセサイザーは、通常鍵盤で本体音源を鳴らすが、シーケンサーなどと組み合わせてMIDIマスター・キーボード+MIDI音源として使用する場合には、鍵 … Read more »...
- バックグラウンド(accompaniment、background) バックグラウンド(accompaniment、background)は、バック、あるいはバッキングと略され、ソロ(独奏)やソリ(楽器群の合奏)の背後で演奏される伴奏のすべてを指す。リズミック・バックグラウンド、ハーモニッ … Read more »...
- ドンカマ(Doncamatic) ドンカマ(Doncamatic)は、リズム・マシン、もしくはそれによるメトロノーム信号のこと。コルグ社のドンカマチックという初期のリズム・マシンが語源。...
- リアルタイム・レコーディング(real-time recording) リアルタイム・レコーディング(real-time recording)は、シーケンサーやリズム・マシンにおける、パターンの記録方式のひとつで、キーボードの演奏をそのまま同時にデータに変換していくもの。シーケンサーのタイム … Read more »...
- ローカル・スイッチ(local switch) ローカル・スイッチ(local switch) ローカル・スイッチ(local switch)は、キーボード・タイプのシンセサイザーの機能で、鍵盤部と音源部を接続したり切り離したりするスイッチ。 MIDIコントロール・チ … Read more »...
- ループ・レコーディング(loop recording) ループ・レコーディング(loop recording)は、シーケンサーなどで、ある範囲を繰り返しながらレコーディングを行なう方法。リズム・マシンのパターン入力などでも使われており、繰り返しながら音を追加していくことができ … Read more »...
- ワークステーション(workstation) ワークステーション(workstation) ワークステーション(Workstation)は、複数の機器を統合した環境を指して使われる言葉。シンセサイザーの場合であれば、キーボード、音源、エフェクター、シーケンサーを含む … Read more »...
- ソング(song) ソング(song)は、リズム・マシンやシーケンサーなどで、作ったパターンをつないで1曲分の演奏に仕上げる機能。...
「リズム・アレンジ(rhythm arrangement)とは」DTM用語としての「リズム・アレンジ(rhythm arrangement)」の意味などを解説
Published:2024/04/18 updated: