DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

落とし(track down、TD)

Posted by 有世犬

「落とし(track down、TD)」について、DTM用語の意味などを解説


落とし DTM用語

落とし(track down、TD)=トラック・ダウン。落とし(track down)とは、DTMや音楽制作の現場で特定の音源や問題箇所、編集対象のデータを見つけ出す作業を指す。例えば、多数のトラックや膨大なプロジェクトファイルの中から、ノイズの発生源やミックスの不具合があるパートを特定する際に用いられる用語である。マルチ・トラックの録音音源に収録された信号を再生しながら、バランスよくミキシングして、2トラックのマスター音源を作ること。

また、サンプル音源やループ素材を探し出す行為も「落とし」と表現されることがあり、目的の音色やフレーズを効率的にプロジェクトに組み込むために重要な工程となる。さらに、楽曲のリファレンス音源の分析や他者の作品の特徴を抽出し、制作に活かす際にも「落とし込む」という言い回しで使われる。

Category : DTM用語お
Tags : ,

「落とし(track down、TD)とは」DTM用語としての「落とし(track down、TD)」の意味などを解説

ホームページ制作