DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

パッチ(patch)

Posted by 有世犬

「パッチ(patch)」について、DTM用語の意味などを解説


パッチ DTM用語

パッチ(patch)

パッチ(patch)は、シンセサイザーメモリーにストアされたある音色のパラメーター・セッティング。パッチ(patch)とは、シンセサイザーや音源モジュールにおける「音色設定」のことを指し、波形やフィルターエンベロープ、LFOなどのパラメーターの組み合わせによって生成されるサウンドの具体的な形態を意味する。DTMでは、プリセットとしてあらかじめ用意されたパッチを利用することもあれば、ユーザーが自らパラメーターを調整してオリジナルの音色を作り出すことも多い。パッチは楽曲の雰囲気や表現力を左右する重要な要素であり、多彩な音作りを可能にする。複数のパッチを切り替えたり保存・管理することで、制作や演奏の効率を高める役割も担っている。

「パッチ(patch)とは」DTM用語としての「パッチ(patch)」の意味などを解説

ホームページ制作