タイム・ストレッチ(time stretch)
Posted by 有世犬
「タイム・ストレッチ(time stretch)」について、DTM用語の意味などを解説
タイム・ストレッチ(time stretch)は、サンプラーのエディット機能のひとつで、ウェーブ・データの指定した範囲を任意の時間に拡大/縮小する機能のこと。
時間があらかじめ制限されている場合によく使用され、再生時間は変化するがピッチは変化しないのが一般的。
Related:DTM用語
- ウェーブ(wave) ウェーブ(wave)は、主にWindowsで使用される無圧縮サウンドファイルフォーマット。拡張子は.wav、.wave。...
- ワン・ショット(one shot) ワン・ショット(one shot) サンプラー関連用語。ワン・ショットは、ウェーブ・データを順方向で1回だけ読み出す方法のことを指す。ドラムなどのパーカッシブな音に使われることが多い。...
- サンプル(sample) サンプル(sample)は、サンプリングによって取り込まれた素材段階のウェーブ・データのことを指す。...
- サンプル・ダンプ・スタンダード(sample dump standard) サンプル・ダンプ・スタンダード(sample dump standard)は、サンプラーなどのウェーブ・データ転送を行なうために定められたMIDI情報で、MIDIのユニバーサル・エクスクルーシブに含まれる。 サンプル・ダ … Read more »...
- タイム・シェアリング(time sharing) タイム・シェアリング(time sharing)は、時分割処理とも呼ばれる、 CPUを効果的に活用するための方法で、時間を分割してCPUを使うことにより、ほば同時にいくつかのデータを処理することができる。 WINDOWS … Read more »...
- ダミーデータ(dummy data) ダミーデータ(dummy data)は、意味を持たない見せかけのデータのこと。ファイル構造などで、データ・アクセスを容易にするためや、将来の拡張のために設けられた空きデータのことをいう。...
- ダンプ(dump) ダンプ(dump)は、シンセサイザーの音色データなどをシステム・エクスクルーシブ・メッセージとして転送することを指す。特に、全音色などのまとまったデータを転送することをバルク・ダンプという。...
- ダンプ・リクエスト(dump request) ダンプ・リクエスト(dump request)は、シンセサイザーに対して音色データなどのダンプを要求するためのシステム・エクスクルーシブ・メッセージ。 主に、ハンド・シェイクによるデータ転送時に使用され、送信側と受信側で … Read more »...
- オーディオ・トラック(audio track) オーディオ・トラック(audio track)は、オーディオ機能を持つシーケンス・ソフトで、MIDIデータではなく、デジタル・オーディオ・データが記録されているトラック。...
- オーバー・ライト(over write) オーバー・ライト(over write)は、すでに記録されているデータの上にデータを書き込むこと。上書き。...
- カット(Cut) カット(Cut)は、エディット作業において、指定範囲のデータを削除してバッファー・メモリーに登録すること。音量レベルなどについては、その値を小さくすること。音量レベルのカットにおいては、対義語はブースト。...
- シリアル・データ(serial data) シリアル・データ(serial data)は、並列に送られるパラレル・データに対して、直列に並べて送られるデータのことをシリアル・データと呼ぶ。 MIDIはこのタイプのデータである。...
- ステータス・バイト(status byte) ステータス・バイト(status byte)は、MIDI情報のバイト列のうち,MIDIメッセージの種類を示す部分。MIDI情報は8ビット構成の複数バイトのメッセージで、このうち80H以上のものがステータス・バイトとして認 … Read more »...
- タイミング・クロック(timing clock) タイミング・クロック(timing clock)は、機器同士を同期させるために使われるMIDIシステム・リアルタイム・メッセージ。1ビートに24個のクロックが送り出される。...
- タイム・ベース(time base) タイム・ベース(time base)は、シーケンサーやシーケンス・ソフトウェアなどで使われる言葉で、4分音符がいくつのパルス(クロック、ステップ、ディック)から構成されるかを示す数字である。24、48、60、96、120 … Read more »...
- 立ち下がり(release) 立ち下がり(release)は、信号が定常状態からゼロになるまでをいい、それに要する時間を立ち下がり時間という。...
- 短三和音(minortriad) 短三和音(minortriad)は、完全1度、短3度、完全5度の3音から成る和音。=マイナー・トライアド...
- デジタル・コンパクト・カセット(digital compact cassette DCC) デジタル・コンパクト・カセット(digital compact cassette、 DCC)は、フィリップス社が開発した民生用デジタル・カセットで、テープは従来のアナログ・カセットと同サイズだが構造は異なる。録音/再生は … Read more »...
- デスクトップ・ミュージック(desk top music) デスクトップ・ミュージック(desk top music)は、コンピューターを使用した音楽制作/再生システムおよびその環境のこと。略してDTM。 パソコンに音源をつないで、作曲や演奏を行うこと。様々な楽器の音を再現できる … Read more »...
- データ・バス(data bus) データ・バス(data bus)は、データを伝送する回線路のこと。...
- トランケート(trancate) トランケート(trancate)は、サンプリングしたウェーブ・データの中から特定の部分を取り出す機能。サンプリングした音を編集する段階で、スタート・ポイント~エンド・ポイントの前後にある不要なデータをカットする(必要な部 … Read more »...
- ロケーション(location) ロケーション(location) ロケーション(location)=位置。シーケンス・ソフトでは、時系列で並べられた一連のMIDIデータの位置を指し、通常小節/拍/ティックで表現される。...
「タイム・ストレッチ(time stretch)とは」DTM用語としての「タイム・ストレッチ(time stretch)」の意味などを解説
Published:2024/04/16 updated: