コントロール・ナンバー(control number)
「コントロール・ナンバー(control number)」について、DTM用語の意味などを解説
コントロール・ナンバー(control number)
コントロール・ナンバー(control number)は、コントロール情報において、コントローラーの種類を識別する番号。コントロール・ナンバー(control number)とは、MIDI規格における「コントロールチェンジ(Control Change)」メッセージにおいて、各種パラメータの制御対象を識別するための番号である。MIDI CCとも略され、0〜127の範囲で定義されており、それぞれがボリューム(CC7)、パン(CC10)、モジュレーション(CC1)、サスティンペダル(CC64)など、特定の機能に割り当てられている。たとえば、CC11を用いてエクスプレッションをリアルタイムに調整すれば、より繊細な演奏表現が可能となる。例えばコントロール・ナンバーが2番であれば、その後に続くデータ値はモジュレーションのかかり貝合を示す情報であると解釈される。この制御体系は、ハードウェアMIDIコントローラーやソフトウェアオートメーションと連携することで、フィルター・カットオフやLFOレート、エフェクトの深度など、多様なパラメータ操作を実現する。また、MIDI Learn機能を用いて任意のCC番号を仮想インストゥルメントにアサインすることで、柔軟なコントロールマッピングが可能となる。コントロール・ナンバーは、演奏情報を単なるノートデータから表情豊かな音楽表現へと昇華させるポイントとなる要素である。
「コントロール・ナンバー(control number)とは」DTM用語としての「コントロール・ナンバー(control number)」の意味などを解説
Published:2025/04/15 updated: