DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Tag Archives: メッセージ

モード・メッセージ(mode message)

Author: 有世犬 | 5月 17th, 2025 | Category : DTM用語も

モード・メッセージ(mode message) モード・メッセージ(mode message)は、MIDIメッセージの一種。 MIDIには4つのモードがあり、このモードはポリ/モノ・モード、オムニ・オン/オフの組み合わせ … Read more »

ボイス・メッセージ(voice message)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語ほ

ボイス・メッセージ(voice message) ボイス・メッセージ(voice message)は、MIDIのチャンネル・メッセージに含まれ、通常の演奏情報を表現するMIDIメッセージ。鍵盤を「押す」「離す」に相当する … Read more »

同期(synchronization)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語と

同期(synchronization) 同期(synchronization)は、シンクロナイゼーション、シンクロおよびシンクと称されることもある。①電子楽器の自動演奏システムにおいて、テンポ機能を持つシ一ケンサーやリズ … Read more »

チューン・リクエスト(tune request)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語ち

チューン・リクエスト(tune request) チューン・リクエスト(tune request)は、アナログ・シンセサイザーのオシレータを自動的にチューニングし直すことを指示するMIDIシステム・コモン・メッセージ。チ … Read more »

ダンプ・リクエスト(dump request)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語た

ダンプ・リクエスト(dump request) ダンプ・リクエスト(dump request)は、シンセサイザーに対して音色データなどのダンプを要求するためのシステム・エクスクルーシブ・メッセージ。ダンプ・リクエスト(d … Read more »

ダンプ(dump)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語た

ダンプ(dump) ダンプ(dump)は、シンセサイザーの音色データなどをシステム・エクスクルーシブ・メッセージとして転送することを指す。特に、全音色などのまとまったデータを転送することをバルク・ダンプという。DTMにお … Read more »

タイミング・クロック(timing clock)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語た

タイミング・クロック(timing clock) タイミング・クロック(timing clock)は、機器同士を同期させるために使われるMIDIシステム・リアルタイム・メッセージ。1ビートに24個のクロックが送り出される … Read more »

ソング・セレクト(song select)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語そ

ソング・セレクト(song select) ソング・セレクト(song select)は、演奏プログラムを選択するMIDIメッセージ。システム・コモン・メッセージに含まれる。ソング・セレクト(song select)とは … Read more »

ステータス・バイト(status byte)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語す

ステータス・バイト(status byte) ステータス・バイト(status byte)は、MIDI情報のバイト列のうち、MIDIメッセージの種類を示す部分。ステータス・バイト(status byte)とは、MIDIメ … Read more »

システム・リセット(system reset)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語し

システム・リセット(system reset)は、コンピューターやコンピューター内蔵の楽器で、システムを初期状態にすること。システム・リセット(system reset)とは、DTM環境において機器やソフトウェアの動作状 … Read more »

システム・メッセージ(system message)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語し

システム・メッセージ(system message)は、MIDIシステム全体に共通して利用されるメッセージで、MIDIチャンネル指定はない。システム・メッセージ(system message)は、MIDI規格における特殊 … Read more »

コンティニュー(continue)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語こ

コンティニュー(continue) コンティニュー(continue)は、MIDIリアルタイム・メッセージの一種で、シーケンサーやドラム・マシンに、直前に止まった1時点からプレイせよと命するもの。コンティニュー(cont … Read more »

キー・プレッシャー(key pressure)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語き

キー・プレッシャー(key pressure) キー・プレッシャー(key pressure)は、アフター・タッチのうち各鍵ごとに個別の効果が得られるMIDIメッセージ。キー・プレッシャーはMIDI表現の中でも比較的高度 … Read more »

エラー(error)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語え

エラー(error)は、プログラム中の、文法上やシステム使用上の誤りのこと。一般に、インタープリターやコンパイラーが動作中に発見すると、エラー・メッセージを表示してプログラムの実行が中断される。

エクスキュート(execute)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語え

エクスキュート(execute)は、処理の実行のこと。コマンドを選択し、実行することを指し、その確認用のメッセージに使われることも多い。

イベント(event)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語い

イベント(event)は、キーボード用語としては、ある動作や操作のことを指す。たとえば、鍵盤演奏などを伝えるMIDIでは、鍵盤を弾く(ノート・オン)、鍵盤から指を離す(ノート・オフ)などのひとつひとつの動作をメッセージと … Read more »

アクティプ・センシング(active sensing)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語あ

アクティプ・センシング(active sensing)は、MIDI規格で定められているMIDIのリアルタイム・メッセージの一種。MIDIで接続された機器が正常に動作している事を確認するための信号。送信側から受信側に向けて … Read more »

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ