DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Tag Archives: データ

フラグメンテーション(fragmentation)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語ふ

フラグメンテーション(fragmentation)=分断化。ハードディスクやMDなどのディスク・メディアで、ひとつのファイルが複数の部分に分かれて存在していること。ファイルの削除や新規データの取り入れを繰り返すと、フラグ … Read more »

非破壊(non-distructive)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語ひ

非破壊(non-distructive)=ノン・ディストラクティブ データを編集する際に、データを直接改変するのではなく、データの処理方法だけを記録したり、データのコピーを改変してオリジナル・データを保存する手法。ハード … Read more »

ハンド・シェイク(hand shake)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

ハンド・シェイク(hand shake)は、MIDIのエクスクルーシブなどでデータ転送を行なう際の転送方法。ハンド・シェイクでは、データ転送を行なう双方のMIDI INとMIDI OUTを接続し、ブロック単位でデータを転 … Read more »

バルク・データ(bulk data)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

バルク・データ(bulk data)は、シンセサイザーの全音色、あるいはバンク内の音色など、まとまった音色データ単位を指す。 エクスクルーシブによるデータ転送などではバルク・データとして転送されることが多い。

バリュー(value)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

バリュー(value)は、データの値のことを指す。バリューの設定は、バリューのツマミやボタンで行なう。元々バリュー(value)は、値や価値を意味する。

ハードウェア(hardware)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

ハードウェア(hardware)は、ソフトウェアに対して、コンピューター・システムを構成し、データ処理を行なう物理的な機器の総称。

バッファ(buffer)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

バッファ(buffer)は、データなどを格納しておくためのエリアを指す。

パッチ・スルー(patch thru)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

パッチ・スルー(patch thru)は、シーケンス・ソフトの機能のひとつ。チャンネルに関わらす受信したデータを、トラックで指定したチャンネルに送信する機能。これを使うことによって、入力用のキーボードの送信チャンネルを切 … Read more »

バックアップ(backup)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

バックアップ(backup)は、予備のデータを作ること。ハード・ディスクなどの記憶装置が壊れると、そこに記録されていたデータもすべて失われてしまうため、万一のトラブルに備えてにデータをコピーし、予備を用意しておくこと。

バス(bus)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語は

バス(bus)は、バスと同じ意味から発しており、さまざまな信号が乗り入れるラインを指す。 たとえばミキサーでは、各入力ごとにEQで処理され、フェーダーでレベルを決められた信号がバス・ラインに送られ、ミキサー回路でミックス … Read more »

ノン・ディストラクティブ(non-distructive)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語の

ノン・ディストラクティブ(non-distructive)は、データを編集する際に、データを直接改変するのではなく、データの処理方法だけを記録したり、データのコピーを改変してオリジナル・データを保存する手法。ハード・ディ … Read more »

ノーマライズ(normalize)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2024 | Category : DTM用語の

ノーマライズ(normalize)は、オーディオ・データの最大振幅を0dBに割り当て、全体をそれに合わせて修正すること。入力レベルの低いオーディオ・データを適正な音量に調整するような場合に使われるが、ノイズ・レベルもそれ … Read more »

トランケート(trancate)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語と

トランケート(trancate)は、サンプリングしたウェーブ・データの中から特定の部分を取り出す機能。サンプリングした音を編集する段階で、スタート・ポイント~エンド・ポイントの前後にある不要なデータをカットする(必要な部 … Read more »

トラック(track)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語と

トラック(track)は、録音・録画の記録媒体上で、信号が記録される部分をいう。特に、ひとつの信号が継続されて記録される帯状の場所を指す。オーディオにおけるレコーダーおよび記録媒体の規格は、記録媒体上にどのようなトラック … Read more »

転送レート(transfer rate)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語て

転送レート(transfer rate)は、時間あたり、どのくらいのデータ量を動かせるかを表わしたもの。メモリーからCPU、八-ド・ディスクからメモリ一、ネットワーク問、というようにあらゆるところで使用される。毎秒あたり … Read more »

デリート(delete)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語て

デリート(delete)は、データを削除すること。シーケンサーやリズム・マシンなどのエディット機能のひとつで、不要なパターンやステップなどを削除する機能。なお、一般にデリートとは削除後、それ以降のデータを詰めることを指し … Read more »

テープレス・レコーディング(tapeless recording)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語て

テープレス・レコーディング(tapeless recording)は、磁気テープを使わないデジタル録音方式の総称。磁気テープのかわりにハード・ディスクや光ディスク、半導体メモリーなどを使って、デジタル・オーディオ・データ … Read more »

データ・レコーダー(datarecorder)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2024 | Category : DTM用語て

データ・レコーダー(datarecorder)は、補助記憶装置として、プログラムやデータを記憶しておく装置。最近はハード・ディスク装置が主流である。

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ