FM音源
Posted by 有世犬
「FM音源」について、DTM用語の意味などを解説
FM音源は、金属的な音色を得意とする電子音源のこと。ドラム、ベース音を出すのが得意で、80年代のポピュラー音楽や、80年代半ば~90年代前半のゲーム音楽に広く使われた。
Related:DTM用語
- エイト・ビート(eight beat) エイト・ビート(eight beat、8 beat)は、4/4拍子での1小節を8分割して得られる8つの8分音符がビートの基本単位となるリズムのこと。通常、2拍目と4拍目にアクセントがつけられ、ロックの基本的なビートとなっ … Read more »...
- エイリアス(alias) エイリアス(alias)とは、コマンドなどを別の短い名前やわかりやすい別名で定義して使用すること。...
- エーアイエフエフ(AIFF) エーアイエフエフ(AIFF)は、主にMacintoshでよく使われる拡張子、Audio Interchange Fileの略称。音質的にはWAV同様無圧縮。拡張子は*.aif *.aiff。アイフ。...
- エクスキュート(execute) エクスキュート(execute)は、処理の実行のこと。コマンドを選択し、実行することを指し、その確認用のメッセージに使われることも多い。...
- エクスパンダー(expander) エクスパンダー(expander)は、音量をコントロールするエフェクト。 コンプレッサーとは逆の機能をもち、小さな音をさらに小さくし、大きな音をさらに大きくする。 エクスパンダーは主にノイズカットなどに使用される。元々e … Read more »...
- エクスプレッション(expression) エクスプレッション(expression)は、「表現する」という意味だが、楽器の音量などをコントロールし、抑揚をつけること。また、このコントローラー(ペダルやレバー式にしたもの)のこともエクスプレッションと呼ぶ。 エクス … Read more »...
- エクスプレッション・ペダル(expression pedal) エクスプレッション・ペダル(expression pedal)は、エクスプレッションを足でコントロールするためのアタッチメント。...
- エクスポーネンシャル(exponential) エクスポーネンシャル(exponential)は、「指数的な」の意で、リニア(直線的)に対応する。結束として、リニアに比べて、わすかな値の動き(入力)で大きな作用(出力)を得る。...
- エコー(echo) エコー(echo)は、反射音であるが、「エコー効果」という意味としては、直接音から分離して聴こえる反射音のみを指す。 直接音に対する反射音 音源から出た音が直接人間の耳に届いた場合、その音を「直接音」という。これに対して … Read more »...
- エディター(editor) エディター(editor)は、コンピュータ用語としては、データを編集するための機器やプログラムのことを指す。 単にエディターという場合、テキスト・ファイルを編集するためのテキスト・エディターを指すことが多いが、シンセサイ … Read more »...
- エフエックス(FX) エフエックス(FX)=エフェクトのこと。「効果全般」やエフェクターを使って効果を得ること。エフェクトに関するミキサーなどのツマミの表示名称。...
- エフェクター(effects) エフェクター(effects)は、電気信号化した音を加工し、原音とは異なった音に積極的に変化させる機器一般を指す。効果、エフェクト(effect)を付加する機器。その範囲は広く、得られる効果、機器の形状・サイズはさまざま … Read more »...
- エフェクト(effect) エフェクト(effect)は、 効果全般を指す。エフェクターを使って効果を得ることを「エフェクトをかける」というように使う。また、エフェクターそのものを指すこともある。特に複数形のエフェクツの場合は「エフェクター類」の意 … Read more »...
- エフェクト・ループ(effect loop) エフェクト・ループ(effect loop)は、ミキサーなどのエフェクト・センドから、エフェクターを経由して、エフェクト・リターンに戻る信号経路のこと。...
- エミュレーション(emulation) エミュレーション(emulation)は、あるハードウェア、ソフトウェアで、それとは異なる別のハードウェア、ソフトウェアの動作を行なわせること。...
- エミュレーター(emulator) エミュレーター(emulator)は、エミュレーションを行なうためのハードウェアまたはソフトウェア。...
- エレメント(element) エレメント(element)は、プログラムの動作をつかさどる、さまざまな要素のこと。また、シンセサイザーでは音色を構成するもっとも基本的な音色単位のことを指す場合がある。...
- エンコード(encode) エンコード(encode)は、 コンピューター用語では、データを1文字または1記号ごとにパルス列に符号化すること。電気的な広い意味では、信号や情報を、それを処理するシステムに合わせて加工すること。 オーディオでは主にシス … Read more »...
- エントリー(entry) エントリー(entry)=パラメーターに値を登録すること。...
- エンベロープ(envelope) エンベロープ(envelope)は、波形の先端を結び、波形を包み込むように描いたカーブを指すが、楽器の場合には、音量や音色の時間的な変化を意味する。各種の楽器は、その楽器特有のエンベロープを持っており、人間が楽器の種類を … Read more »...
- エンベロープ・ジェネレーター(envelope generator、 EG) エンベロープ・ジェネレーター(envelope generator、 EG)は、エンベロープ・カーブを作る回路、またはユニット。 EGと表記される。シンセサイザー固有の機能で、音の「出方」「消え方」などを設定し、一般には … Read more »...
- S/N比 S/N比は、シグナル/ノイズ(S/N)の割合を示したもの。 シグナル=音の本来の成分 ノイズ=雑音や耳では聞き取れないような低周波や高周波の雑音等 この比率が高いほど幅広い帯域での音の再現性に優れ、不快な雑音の割合が少な … Read more »...
Category : DTM用語え
「FM音源とは」DTM用語としての「FM音源」の意味などを解説
Published:2024/04/15 updated: