DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Category Archives: DTM用語せ

センス(sensitivity)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

センス(sensitivity)は、感度のこと。⇒センシティビティ(sensitivity) ミキサー、パワー・アンプなど、機器の入力感度。その機器が定格出力を出すために必要な入力レベルを指す。 マイクの感度。マイクの中 … Read more »

センシティビティ(sensitivity)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

センシティビティ(sensitivity)は、感度のこと。モジュレーションのコントロールのひとつとして装備される。DTMにおけるセンシティビティは、入力機器と演奏者の表現を結ぶ「感度の橋渡し」として機能し、打ち込みとリア … Read more »

セーブ(save)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

セーブ(save)は、コンピューターや周辺機器、シンセサイザーなどのデータを、フロッピー・ディスク、CD、DVD、フラッシュメモリ、SDカード、RAMカートリッジ、テープなどの記憶メディアにメモリーさせること。反対の作業 … Read more »

セーニョ(segno)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

セーニョ(segno) セーニョ(segno)は、p.xの戻り先を指示する反復記号S。セーニョはイタリア語で「記号」を意味し、楽譜上で繰り返しの指示に使われる記号の一つである。通常、セーニョ記号はS字型のマークで示され、 … Read more »

正弦波(sine wave)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

正弦波(sine wave) 正弦波(sine wave)は、シンセサイザーで使用される基本波形の1つ。サイン(sine)。正弦波(sine wave)は、DTM(デスクトップ・ミュージック)における音作りの最も基本的な … Read more »

制御信号(control signal)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

制御信号(control signal) 制御信号(control signal)は、回路、機器、システムに目的の動作をさせるための補助的な信号。楽器やオーディオ機器であれば、音の信号以外の信号は制御信号である。制御信号 … Read more »

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ