マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)
「マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)」について、DTM用語の意味などを解説
マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)
マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)は、マルチトラックレコーダー(MTR)のように、複数のトラックを持つシーケンサーのこと。MTRと同様に、トラック間でのオーバーダビングやミックスなどの処理も行なえ、テープのような音質の劣化もない。マルチトラック・シーケンサーは、複数のトラックに分けてMIDIデータや音声データを時間軸上で編集・再生できる機能または装置を指す。各トラックには異なる楽器やパートの情報を割り当てられ、それぞれ独立して音符の入力や編集、ループ設定が可能だ。DTMではDAW内に組み込まれていることが多く、効率的に複雑な楽曲アレンジを行える。多トラックのシーケンス管理により、音楽制作の自由度が飛躍的に向上し、リアルタイム演奏の補助や自動演奏も実現可能。作曲や編曲の中核ツールとして欠かせない存在である。
「マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)とは」DTM用語としての「マルチトラック・シーケンサー(multi-track sequencer)」の意味などを解説
Published:2025/04/17 updated: