メイン・ルーチン(mainroutine)
Posted by 有世犬
「メイン・ルーチン(mainroutine)」について、DTM用語の意味などを解説
メイン・ルーチン(mainroutine)は、ひとつのプログラムのなかで、その流れの中心となる部分。メイン・プログラム。メイン・ルーティン。
Related:DTM用語
- サブルーチン(sub-routine) サブルーチン(sub-routine)は、プログラム中で、同じ処理をするルーチンが何度も出てくる場合に、そのルーチンを独立させて、メインルーチンのどこからでも呼び出せるようにしたものをサブルーチンと呼ぶ。なおルーチンとは … Read more »...
- プログラム・ナンバー(program number) プログラム・ナンバー(program number)は、プログラム・チェンジのデータ値。シンセサイザーなどの音色が格納されているエリアを選択する。...
- プログラム・チェンジ(program change) プログラム・チェンジ(program change)は、音色を切り替えるためのMIDI情報。プログラム・チェンジでは0~127の128種類の音色を切り替えることができる。 これ以上の音色メモリーを持つシンセサイザーの場合 … Read more »...
- リモート・キーボード(remote keyboard) リモート・キーボード(remote keyboard)は、キーボード・コントローラーを小型軽量化レギターのようにストラップをつけて肩から吊り下げて演奏できるようにしたもの。ショルダー・キーボードともいう。右手で鍵盤を弾き … Read more »...
- バンク・セレクト(bank select) バンク・セレクト(bank select)は、コントロール・チェンジ0、32番。プログラムが格納されているバンクを切り替えるために使用される。 プログラム・チェンジでは0~127の128種類の音色しか切り替えられないため … Read more »...
- マスターキーボード(master keyboard) マスターキーボード(master keyboard)は、複数個の楽器を演奏するシステムの中心となって、各楽器をコントロールするキーボード。 MIDIシステムにおいては、このマスター・キーボードによってほかのMIDI音源モ … Read more »...
- メジャー・キー(major key) メジャー・キー(major key)=長調。調性が成立した段階で、イオニアン・モードを受け継いだ一連の調性で、12種類ある。明るい感じの調。 メジャー・スケール...
- メジャー・コード(major chord) メジャー・コード(major chord)は、完全1度、長3度、完全5度を含む和音。...
- メジャー・スケール(major scale) メジャー・スケール(major scale)は、長調でのメロディやハーモニーの基盤となるスケール(音階)を指し、長音階といわれる。 メジャー・スケールは、トニック(主音)から長2度、長3度、完全4度、完全5度、長6度、長 … Read more »...
- メジャー・トライアド(major triad) メジャー・トライアド(major triad)は、完全1度、長3度、完全5度から成る三和音。長三和音。 和音...
- メタ・イベント(meta-event) メタ・イベント(meta-event)は、本来は定量化できない情報をデータ内に埋め込む際に使われる制御コードのことを指す。スタンダードMIDIファイルでは、演奏データ以外の可変長データ、すなわちテキストや著作権表示、歌詞 … Read more »...
- メトロノーム(metrcinome) メトロノーム(metrcinome)は、演奏速度のガイドをするために、一定の間隔で音を出す機械のことで、振り子の原理を応用したもの、電子発振式のものなどがある。音を出す間隔は任意に設定できる。 1812年にオランダで開発 … Read more »...
- メトロノーム記号(metronome mark) メトロノーム記号(metronome mark)は、楽曲の演奏される速度(テンポ)を指示する記号。基準となる音符(8分音符、4分音符、2分音符など)の1分間の演奏回数が、メトロノームの拍数に合わせて示される。たとえばM. … Read more »...
- メモリー(memory) メモリー(memory)は、記憶素子、記憶回路の総称。アナログ・デジタル両回路に使われるが、一般にはデジタル回路を使った記憶ユニットを指す。電子楽器では音源波形、それをエディットしたパラメーターなどを記憶さ … Read more »...
- メモリー・パックアップ(memory backup) メモリー・パックアップ(memory backup)は、シンセサイザーやリズム・マシン、シーケンサーなどの本体にメモリーされたデータを、電源が切られても保持する機能。バッテリー・バックアップともいう。...
- メモリー・バンク(memory bank) メモリー・バンク(memory bank)は、メモリー機能を集めた回路部分のこと。普通、シンセサイザーなどの音色データを畜えておくメモリーの集合体を指す。...
- メロディ(melody) メロディ(melody)=旋律。高さや長さの異なる音の連続的な進行のこと。それぞれの音はメロディ・ノート(旋律音)、その連続的な流れはメロディ・ライン(旋律線)といわれる。メロディはハーモニーやリズムなどと相互に影響し合 … Read more »...
Category : DTM用語め
「メイン・ルーチン(mainroutine)とは」DTM用語としての「メイン・ルーチン(mainroutine)」の意味などを解説
Published:2024/04/17 updated: