DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Tag Archives: ミキシング

ライン・イン(line in)

Author: 有世犬 | 5月 18th, 2025 | Category : DTM用語ら

ライン・イン(line in) ライン・イン(line in)は、機材でライン・レベルの信号を受ける入力および入力端子。ただし、ミキサーのライン入力のような場合、必ずしもライン・レベルにだけ対応するのではなく、マイクなど … Read more »

ライン・アウト(line out)

Author: 有世犬 | 5月 18th, 2025 | Category : DTM用語ら

ライン・アウト(line out) ライン・アウト(line out)は、機材の主出力以外の、ライン・レベルの出力、および出力端子。なお、入力および入力端子はライン・イン。ライン・アウトは、オーディオ機器やインターフェー … Read more »

ミックス・ダウン(mix down)

Author: 有世犬 | 5月 17th, 2025 | Category : DTM用語み

ミックス・ダウン(mix down) ミックス・ダウン(mix down)=トラック・ダウン。ミックス・ダウンとは、DTMにおける制作工程の中で、複数のトラック(ボーカル、ドラム、ベース、シンセなど)を1つのステレオ音源 … Read more »

ミキシング(mixing)

Author: 有世犬 | 5月 17th, 2025 | Category : DTM用語み

ミキシング(mixing) ミキシング(mixing)は、それぞれに独立した複数の信号を混ぜること。通常はミキサーを使って行なう。ミックス作業。ミキシングとは、録音された複数のトラック(音源や楽器パート)を一つのステレオ … Read more »

ミキサー(mixer)

Author: 有世犬 | 5月 17th, 2025 | Category : DTM用語み

ミキサー(mixer) ミキサー(mixer)は、PA、レコーディングなど、音作りに使われる、複数の信号の混合・整理機。基本的には複数の音声信号を任意のレベルで混ぜる機能だが、通常、付加機能として、それぞれの信号を加工す … Read more »

パンポット(pan-pot)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語は

パンポット(pan-pot)は、ミキサーなどにある機能のひとつ。ステレオの左右チャンネルにひとつの音を分配するボリュームのこと。これを使って、音像の定位を決める。「pan」。パンポット(pan-pot)とは、ステレオミキ … Read more »

パンニング(panning)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語は

パンニング(panning) パンニング(panning)は、音響では信号をステレオの左右(LR)に振り分けることを指す。PAN。パンニング(panning)とは、音声信号のステレオ空間内での左右の定位を調整する技術であ … Read more »

トラック・ダウン(track down)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語と

トラック・ダウン(track down) トラック・ダウン(track down)は、マルチ・トラックの録音音源に収録された信号を再生しながら、バランスよくミキシングして、2トラックのマスター音源を作ること。トラック・ダ … Read more »

デジタル・ミキサー(digital mixer)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語て

デジタル・ミキサー(digital mixer) デジタル・ミキサー(digital mixer)は、ミキサーの、音声信号を混合する、バランスを取る、イコライジングするなどの機能をデジタル回路で構成したもの。原理上、容易 … Read more »

ディスコ・ミキサー(disco mixer)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語て

ディスコ・ミキサー(disco mixer) ディスコ・ミキサー(disco mixer)は、クラヴ、ディスコでDJが操作しやすいように作られたミキサー。ディスコ・ミキサー(disco mixer)は、クラブやDJプレイ … Read more »

センス(sensitivity)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2025 | Category : DTM用語せ

センス(sensitivity)は、感度のこと。⇒センシティビティ(sensitivity) ミキサー、パワー・アンプなど、機器の入力感度。その機器が定格出力を出すために必要な入力レベルを指す。 マイクの感度。マイクの中 … Read more »

音圧(sound pressure level)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語お

音圧(sound pressure level) 音圧(sound pressure level)は、音の大きさのこと。音圧(sound pressure level)とは、空気中の音波によって生じる圧力の変動量を数値化 … Read more »

落とし(track down、TD)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2025 | Category : DTM用語お

落とし(track down、TD)=トラック・ダウン。落とし(track down)とは、DTMや音楽制作の現場で特定の音源や問題箇所、編集対象のデータを見つけ出す作業を指す。例えば、多数のトラックや膨大なプロジェクト … Read more »

エフェクト(effect)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語え

エフェクト(effect)は、 効果全般を指す。エフェクターを使って効果を得ることを「エフェクトをかける」というように使う。また、エフェクターそのものを指すこともある。特に複数形のエフェクツの場合は「エフェクター類」の意 … Read more »

アクセサリー端子(accessory lnput/output)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2024 | Category : DTM用語あ

アクセサリー端子(accessory lnput/output)は、ミキサーやエフェクターにみられる端子のひとつ。ラインの途中から信号を取り出すセンド出力と、その信号をラインに戻すリターン入力からなる。セントとリターンの … Read more »

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ