DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Tag Archives: シンセサイザー

バルク・データ(bulk data)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語は

バルク・データ(bulk data)は、シンセサイザーの全音色、あるいはバンク内の音色など、まとまった音色データ単位を指す。 エクスクルーシブによるデータ転送などではバルク・データとして転送されることが多い。

パルス波(pulse wave)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語は

パルス波(pulse wave)は、シンセサイザーで使用される波形の1つ。 矩形波(Square)の比率を変えていくことで生成され、矩形波よりも音にクセがある。 鼻にかかったような音色が特徴。 パルス(Pulse)は、短 … Read more »

パラメーター(parameter)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語は

パラメーター(parameter)は、可変要素のこと。回路や機械を動かすとき、操作できる要素を指す。簡単な例としては、ラジオの音量を変化させるボリュームのツマミもひとつのパラメーターである。シンセサイザーなどの電子楽器で … Read more »

パッチ(patch)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語は

パッチ(patch)は、シンセサイザーのメモリーにストアされたある音色のパラメーター・セッティング。

ハイパス(high pass)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語は

ハイパス(high pass)は、「HP」と表記され、シンセサイザーやイコライザーなどで使用される音域コントロールで、低音域を削り、高音域を強調する。 音にシャープなイメージを与えることができる。

ノコギリ波(saw tooth)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2013 | Category : DTM用語の

ノコギリ波(saw tooth)は、シンセサイザーで使用される基本波形の1つ。 Saw(ソウ)。 倍音を全て含んでおり、豊かな響きとなる。 倍音の音量は第一倍音(基音)に対して第二倍音=基音÷2、第三倍音=基音÷3…。 … Read more »

トランスポーズ(transpose)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語と

トランスポーズ(transpose)は、シーケンサーやシンセサイザーなどで、移調する機能のこと。特にシーケンサーの場合、移調する際にエディット・バッファーなどにコピーされる動作を含んでトランスポーズと呼ぶこともある。

同期(synchronization)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語と

同期(synchronization)は、シンクロナイゼーション、シンクロおよびシンクと称されることもある。①電子楽器の自動演奏システムにおいて、テンポ機能を持つシ一ケンサーやリズム・マシンが、マスターとなる機器とテンポ … Read more »

チューン・リクエスト(tune request)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語ち

チューン・リクエスト(tune request)は、アナログ・シンセサイザーのオシレータを自動的にチューニングし直すことを指示するMIDIシステム・コモン・メッセージ。

ダンプ・リクエスト(dump request)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語た

ダンプ・リクエスト(dump request)は、シンセサイザーに対して音色データなどのダンプを要求するためのシステム・エクスクルーシブ・メッセージ。 主に、ハンド・シェイクによるデータ転送時に使用され、送信側と受信側で … Read more »

ダンプ(dump)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語た

ダンプ(dump)は、シンセサイザーの音色データなどをシステム・エクスクルーシブ・メッセージとして転送することを指す。特に、全音色などのまとまったデータを転送することをバルク・ダンプという。

立ち上がり(attack、rise)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語た

立ち上がり(attack、rise)は、音が出始めてから一定の音量になるまでの時間を立ち上がり時間(アタック・タイム)という。これを電気的には波形の立ち上がりと表現する。楽器音の立ち上がりは種類によりさまざまで、シンセサ … Read more »

タイム・シェアリング(time sharing)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語た

タイム・シェアリング(time sharing)は、時分割処理とも呼ばれる、 CPUを効果的に活用するための方法で、時間を分割してCPUを使うことにより、ほば同時にいくつかのデータを処理することができる。 WINDOWS … Read more »

セーブ(save)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語せ

セーブ(save)は、コンピューターや周辺機器、シンセサイザーなどのデータを、フロッピー・ディスク、CD、DVD、フラッシュメモリ、SDカード、RAMカートリッジ、テープなどの記憶メディアにメモリーさせること。反対の作業 … Read more »

正弦波(sine wave)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語せ

正弦波(sine wave)は、シンセサイザーで使用される基本波形の1つ。 サイン(sine)。 倍音を含まないため音が柔らかく、丸い印象となる。 倍音がないためフィルターを使用しても効果はない。

スワップ(swap)

Author: 有世犬 | 4月 16th, 2013 | Category : DTM用語す

スワップ(swap)は、シンセサイザーなどのプログラマー上で、音色データなどを入れ換える機能。エディット機能のひとつ。 シーケンサーやリズム・マシンにおける、演奏データの入力方式。フレーズを最小音符=ステップ(たとえば1 … Read more »

シンセサイザー(synthesizer)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2013 | Category : DTM用語し

シンセサイザー(synthesizer)は、エレクトリック・キーボードの一種で、楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って、任意の音色を作り出すことができる。鍵盤の付いているものが普通であるが、鍵盤のない音源モジュール・タイ … Read more »

シミュレーション(simulation)

Author: 有世犬 | 4月 15th, 2013 | Category : DTM用語し

シミュレーション(simulation)は、一般的にはシステムの働きを他のシステムで模擬することであるが、シンセサイザーで実在の音をまねることもシミュレーションと呼ぶ。 つまり、問題点を解明するために物理的状況を数学的表 … Read more »

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ