DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

Category Archives: DTM用語の

ノン・ディストラクティブ(non-destructive)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノン・ディストラクティブ(non-destructive) ノン・ディストラクティブ(non-destructive)は、データを編集する際に、データを直接改変するのではなく、データの処理方法だけを記録したり、データのコ … Read more »

ノコギリ波(saw tooth)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノコギリ波(saw tooth) ノコギリ波(saw tooth)は、シンセサイザーで使用される基本波形の1つ。Saw(ソウ)。ノコギリ波(sawtooth wave)とは、波形の一種で、その名前の通りノコギリの刃のよう … Read more »

ノーマライズ(normalize)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノーマライズ(normalize) ノーマライズ(normalize)は、オーディオ・データの最大振幅を0dBに割り当て、全体をそれに合わせて修正すること。ノーマライズ(normalize)とは、オーディオ編集やDTMに … Read more »

ノート・ネーム(note name)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノート・ネーム(note name) ノート・ネーム(note name)は、ドレミファソラシドをCDEFGABCで表記し、音域を表わす数字を付して音の高さを示したもの(大きいほど高くなる)。C4、E3といった形式で表記 … Read more »

ノート・ナンバー(note number)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノート・ナンバー(note number) ノート・ナンバー(note number)は、MIDIのノート情報で、音程を表わすために便宜的に付けられている番号。ノート・ナンバー(note number)とは、MIDI規格 … Read more »

ノート・オン/オフ(note on/off)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノート・オン/オフ(note on/off) 鍵盤を押すこと(ノート・オン)と、鍵盤を離すこと(ノート・オフ)を指す。ノート・オンとノート・オフは、MIDI信号における基本的なメッセージで、音の開始と終了を指示する役割を … Read more »

ノート(note)

Author: 有世犬 | 4月 17th, 2025 | Category : DTM用語の

ノート(note) ノート(note)=音符。DTMにおけるノート(note)とは、音の高さと長さを表す基本的な音符情報であり、主にMIDIデータ上で扱われる。ノートは単なる音の名前ではなく、具体的なピッチ(音高)、ベロ … Read more »

ホームページ制作・Web制作 ファンフェアファンファーレ