DTM用語

デスクトップミュージック 用語辞典

タイミング・クロック(timing clock)

Posted by 有世犬

「タイミング・クロック(timing clock)」について、DTM用語の意味などを解説


タイミング・クロック DTM用語

タイミング・クロック(timing clock)

タイミング・クロック(timing clock)は、機器同士を同期させるために使われるMIDIシステム・リアルタイム・メッセージ。1ビートに24個のクロックが送り出される。タイミング・クロック(timing clock)とは、DTMや電子楽器の同期をとるために用いられる基準信号であり、テンポ情報を一定の間隔で送出することで複数の機器やソフトウェアの動作を正確に合わせる役割を持つ。MIDI機器やシーケンサー、ドラムマシンなどがこのクロック信号を受け取り、同じテンポで演奏や再生を行うことが可能になる。タイミング・クロックの精度が高いほど、同期ズレが少なく、安定した演奏や録音が実現できる。

Category : DTM用語た
Tags : ,

「タイミング・クロック(timing clock)とは」DTM用語としての「タイミング・クロック(timing clock)」の意味などを解説

ホームページ制作