コマンド・メニュー(command menu)
Posted by 有世犬
「コマンド・メニュー(command menu)」について、DTM用語の意味などを解説
コマンド・メニュー(command menu)は、コンピューター、シンセサイザー、シーケンサーなどのコマンドの一覧表。ソフトのヘルプ機能として画面に表示されるものが多い。
Related:DTM用語
- コマンド(command) コマンド(command)は、コンピューターが行なう仕事を指示するための命令。...
- コンピューター・ミュージック(computer music) コンピューター・ミュージック(computer music)は、コンピューターを利用して、楽器を演奏させたり、作曲・編曲を行なったり、音色を合成したりする音楽の総称。 一般的には、シーケンサーやシンセサイザーを多用し、無 … Read more »...
- シーケンサー(sequencer) シーケンサー(sequencer)は、一連の動作を連続的に制御する機構のこと。シンセサイザーの周辺機器で、自動演奏をする装置のことを指し、アナログ・シンセサイザーにはアナログ・シーケンサーが用いられた。現在ではMIDIに … Read more »...
- コピー(copy) コピー(copy)は、シンセサイザーの音色パラメーター設定やシーケンサーの演奏データなどを複写すること。 なお、カット&ペースト用にバッファー・メモリーを持つシーケンサーの場合、コピーとはデータをバッファーメモリーヘ複写 … Read more »...
- シーケンス(sequence) シーケンス(sequence)は、順序、系列、および系列化の意味で、項目の集合を指示にしたがって順番に並べること、あるいはある与えられた順序に並べられている命令または項目の集合をいう。 シンセサイザーを自動演奏するシーケ … Read more »...
- ソフトウェア・シンセサイザー(software synthesizer) ソフトウェア・シンセサイザー(software synthesizer)は、コンピューター上でシンセサイザーの機能をエミュレートしたソフトウェア。 Macintoshに標準で付属するアップルのQuick Timeの他、C … Read more »...
- トランスポーズ(transpose) トランスポーズ(transpose)は、シーケンサーやシンセサイザーなどで、移調する機能のこと。特にシーケンサーの場合、移調する際にエディット・バッファーなどにコピーされる動作を含んでトランスポーズと呼ぶこともある。...
- シンセサイザー(synthesizer) シンセサイザー(synthesizer)は、エレクトリック・キーボードの一種で、楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って、任意の音色を作り出すことができる。鍵盤の付いているものが普通であるが、鍵盤のない音源モジュール・タイ … Read more »...
- オール・イン・ワン・シンセ(all in one synthesizer) オール・イン・ワン・シンセ(all in one synthesizer)は、演奏および音楽を制作するうえで必要となる機能をすべて備えたシンセサイザーのこと。具体的には、シンセサイザーとしての音源とエフェクター、演奏を行 … Read more »...
- ダンプ(dump) ダンプ(dump)は、シンセサイザーの音色データなどをシステム・エクスクルーシブ・メッセージとして転送することを指す。特に、全音色などのまとまったデータを転送することをバルク・ダンプという。...
- バルク・データ(bulk data) バルク・データ(bulk data)は、シンセサイザーの全音色、あるいはバンク内の音色など、まとまった音色データ単位を指す。 エクスクルーシブによるデータ転送などではバルク・データとして転送されることが多い。...
- スワップ(swap) スワップ(swap)は、シンセサイザーなどのプログラマー上で、音色データなどを入れ換える機能。エディット機能のひとつ。 シーケンサーやリズム・マシンにおける、演奏データの入力方式。フレーズを最小音符=ステップ(たとえば1 … Read more »...
- 矩形波(square wave) 矩形波(square wave)は、シンセサイザーで使用される基本波形の1つ。 スクエア(Square)。倍音は、奇数倍音のみ含む。...
- セーブ(save) セーブ(save)は、コンピューターや周辺機器、シンセサイザーなどのデータを、フロッピー・ディスク、CD、DVD、フラッシュメモリ、SDカード、RAMカートリッジ、テープなどの記憶メディアにメモリーさせること。反対の作業 … Read more »...
- エレメント(element) エレメント(element)は、プログラムの動作をつかさどる、さまざまな要素のこと。また、シンセサイザーでは音色を構成するもっとも基本的な音色単位のことを指す場合がある。...
- フィルター(filter) フィルター(filter)は、シンセサイザーやイコライザーなどで使用される音域コントロール。 ローパスフィルター、ハイパスフィルター、バンドパスフィルターなど。...
- ハイパス(high pass) ハイパス(high pass)は、「HP」と表記され、シンセサイザーやイコライザーなどで使用される音域コントロールで、低音域を削り、高音域を強調する。 音にシャープなイメージを与えることができる。...
- タイム・シェアリング(time sharing) タイム・シェアリング(time sharing)は、時分割処理とも呼ばれる、 CPUを効果的に活用するための方法で、時間を分割してCPUを使うことにより、ほば同時にいくつかのデータを処理することができる。 WINDOWS … Read more »...
- パラメーター(parameter) パラメーター(parameter)は、可変要素のこと。回路や機械を動かすとき、操作できる要素を指す。簡単な例としては、ラジオの音量を変化させるボリュームのツマミもひとつのパラメーターである。シンセサイザーなどの電子楽器で … Read more »...
- ファイン(fine) ファイン(fine)は、シンセサイザーで使用されるピッチ単位。半音以下の音程調整ができる。ファインチューン。...
「コマンド・メニュー(command menu)とは」DTM用語としての「コマンド・メニュー(command menu)」の意味などを解説
Published:2024/04/15 updated: